
2018年度埼玉東部進学フェア - 御礼
2018年度埼玉東部進学フェアは2日間合計5,056名(1日目2,048名/2日目3,008名)の方にご来場いただき、盛況の中無事終了することができました。
ご来場の方々ならびに運営にご協力くださった各中学高等学校の先生方に、心より御礼申し上げます。
2019年度埼玉東部進学フェア開催日のお知らせ
開催日時:2019年6月1日(土)・2日(日)
開催日時:2019年6月1日(土)・2日(日)
2019年3月13日(水)参加校の募集を締め切りました。参加校は以下のとおりです。
埼玉東部進学フェア/参加校(ほぼ確定です)
埼玉県公立高校(28校/五十音順)※は資料のみ参加
学校名 | 1日 | 2日 |
---|---|---|
岩槻北陵 | ○ | ― |
春日部 | ※ | ※ |
春日部工業 | ○ | ○ |
春日部女子 | ○ | ○ |
春日部東 | ○ | ○ |
久喜 | ― | ○ |
久喜工業 | ※ | ※ |
越ヶ谷 | ○ | ○ |
越谷北 | ○ | ○ |
越谷総合技術 | ○ | ○ |
学校名 | 1日 | 2日 |
---|---|---|
越谷西 | ○ | ○ |
越谷東 | ○ | ○ |
幸手桜 | ○ | ○ |
杉戸 | ○ | ○ |
杉戸農業 | ○ | ○ |
誠和福祉 | ○ | ○ |
草加 | ○ | ○ |
草加西 | ○ | ○ |
草加東 | ○ | ○ |
学校名 | 1日 | 2日 |
---|---|---|
草加南 | ○ | ○ |
不動岡 | ※ | ※ |
松伏 | ― | ○ |
三郷 | ○ | ○ |
三郷北 | ※ | ※ |
三郷工業技術 | ○ | ○ |
八潮 | ○ | ○ |
八潮南 | ○ | ○ |
吉川美南 | ○ | ○ |
*越谷南高校は不参加となりますので、あらかじめご了承ください。
首都圏私立中学・私立高校・専門学校(69校/五十音順)※は資料のみ参加
学校名 | 1日 | 2日 |
---|---|---|
愛国 | ○ | ○ |
青山学院大学系属浦和ルーテル学院 | ○ | ○ |
足立学園 | ○ | ○ |
我孫子二階堂 | ○ | ○ |
岩倉 | ○ | ○ |
上野学園 | ○ | ○ |
浦和学院 | ○ | ○ |
浦和実業学園 | ○ | ○ |
浦和麗明 | ○ | ○ |
叡明 | ○ | ○ |
江戸川女子 | ○ | ○ |
大宮開成 | ○ | ○ |
開智 | ○ | ○ |
開智未来 | ○ | ○ |
春日部共栄 | ○ | ○ |
北豊島 | ○ | ○ |
共栄学園 | ○ | ○ |
京華 | ○ | ○ |
京華商業 | ○ | ○ |
京華女子 | ○ | ○ |
國學院大學栃木 | ○ | ○ |
国際学院 | ○ | ○ |
駒込 | ○ | ○ |
学校名 | 1日 | 2日 |
---|---|---|
埼玉栄 | ○ | ○ |
栄北 | ○ | ○ |
桜丘 | ○ | ○ |
佐野日本大学 | ○ | ○ |
自由学園 | ○ | ○ |
修徳 | ○ | ○ |
秀明英光 | ○ | ○ |
十文字 | ○ | ○ |
淑徳 | ※ | ※ |
淑徳巣鴨 | ○ | ○ |
潤徳女子 | ○ | ○ |
順天 | ○ | ― |
昌平 | ○ | ○ |
聖徳大附属女子 | ○ | ○ |
西武台 | ※ | ※ |
西武台千葉 | ○ | ○ |
成立学園 | ○ | ○ |
専修大学松戸 | ○ | ○ |
瀧野川女子学園 | ○ | ○ |
千葉商科大付属 | ○ | ○ |
中央学院 | ○ | ○ |
貞静学園 | ○ | ○ |
東京家政大附属女子 | ○ | ○ |
東京成徳大学 | ○ | ○ |
学校名 | 1日 | 2日 |
---|---|---|
東洋女子 | ○ | ○ |
東洋大京北 | ○ | ― |
獨協埼玉 | ○ | ○ |
中村 | ○ | ○ |
二松學舎大附属 | ○ | ○ |
二松學舎大附属柏 | ― | ○ |
日本体育大桜華 | ○ | ○ |
日本体育大柏 | ○ | ○ |
花咲徳栄 | ○ | ○ |
日出学園 | ※ | ※ |
武南 | ○ | ○ |
文京学院大学女子 | ○ | ○ |
武蔵野 | ○ | ○ |
武蔵野大附属千代田 | ○ | ○ |
村田女子 | ○ | ○ |
立志舎 | ○ | ○ |
立教英国学院 | ※ | ※ |
流通経済大付属柏 | ○ | ○ |
麗澤 | ○ | ○ |
東京スクールオブミュージック&ダンス | ○ | ○ |
東京表現高等学院MIICA | ○ | ○ |
地域みらい留学 | ○ | ○ |
*不登校相談コーナーでは、通信制高等学校に関するご説明もいたします。
会場へのアクセス

東武スカイツリーライン草加駅下車/東口より徒歩1分
ご来場の際にはできるだけ公共交通機関をご利用ください。